こんにちは。
世界を旅していますか?
私は約15年ほど放浪の旅をしつつ、タイでビジネスをしています。
子供が生まれてから、「旅」は全然しなくなりましたが、その代わりに「旅行」に行っています。
何が違うの?って思うかもしれませんが、旅は予算を切り詰めて移動できるだけ移動しまくって出来るだけ多くの場所を見るといった感じで、旅行は、いいホテルに泊まってプールで泳いで一つの場所にちょっと長居する感じですね。
さてそんな中、1つ気が付いた事があります。
カオサンロード(Khao San Rd)めちゃくちゃ高っ!ランブットリ(Ram buttri)通りもめちゃくちゃ高い!!バックパッカー向けのホテルはどこもぼったくりだ!って事です。
正直、ホステルに泊まるなら、コンドミニアムに泊まった方が得ですよ。
バックパッカーの聖地カオサンロード
バックパッカーなら一度は訪れたことのある「カオサンロード」。いろんな人に出会いますよね。何年も会って無かった友人にばったり出くわす、なんて一度や二度じゃないですよね。
不思議な魅力がある所です。
昔はご飯も激安だったし、Tシャツやパンツなども安く売られていました。
何といってもゲストハウスは激安でしたね。昔は50バーツとかで泊まれましたよ。
まぁ昔は小汚いバックパッカーが多かったし、お金を持ってないのに旅をしたい!みたいな人ばっかりだったし。
カオサンが有名になっていくにつれて、ランブットリ通りの方に泊まるようになったのですが、ここも昔は激安でした。
昔と言ってもつい最近までですよ。
2016年か17年に最安値のゲストハウスが閉店したんです。。。NEW Siam2と言うホテルのすぐ隣にあったのですが・・・。(正確に言うとPhra Athit通り)
シングルルームで80バーツ、ダブルルームでも120バーツ(もしくは140バーツ)だったんですよ。今時ドームルームでも200バーツとかなのに、激安だったんですね。
まあ確かに壁は薄いので、隣の部屋の寝息も聞こえる感じでしたが。
古き良き時代ですね・・・。
今はもう川沿いの方しか安いとこはないんじゃないでしょうか・・・
2019年5月に、バンコクに行ったのでカオサンを見て回ったのですが、全てが高い!の、一言でした・・・。
最近のホテル事情
さてここ4~5年くらいですが、バックパッカー向けにドミトリールームが出現してきましたね。
私はタイのドームルームに泊ったことがないですが、「タイでこんなところに泊まる人いるんだろうか?」って思っていましたが、皆さん泊っているようですね。(笑)
他の旅人に会いやすいっていう利点はありますが、一人部屋でもホテルのエントランスやラウンジで他の旅行者と会うことが出来るので、大差ないと思いますが。
また、盗難は結構あるみたいなので、私物の管理をしっかりしていないとダメですね。
料金はと言うと、4人部屋~で、いくつかのホステルが400円(120バーツ)くらいからありましたが、この数軒を除いては、1000円(300バーツ)くらいからでした。(金額は2019年11月の日程で、ブッキングドットコムで調べた結果です)
<上記の値段は全てドミトリールームの値段です>
一人旅で200バーツならまだOKですが、二人旅もしくはドームルームが嫌いな人だと一泊400バーツ以上をみていないと泊まるところがないですよね。
カオサンやランブットリにある安いシングルルームの大きさって知っています?2畳くらいのサイズですよ。小さなベッドがあってカバン置いたらお終いなサイズで、ラッキーだったらトイレシャワーが付いている感じです。
私も昔はこんなところにたくさん泊まりました。「どうぜ一日中出歩いているからこれで十分」なんて自分に言い聞かせていましたが、広いに越したことはないですよね?
しかも同じ値段だったら・・・。
意外に安いコンドミニアム旅行
最近私たち家族が良く泊まっているのが、コンドミニアムです。最近はサービスアパートメントと呼ばれることもあるみたいですね。
コンドミニアム?なんてリッチな家族なんだ?って思わないでくださいね。
私たち家族の見た目は小汚いヒッピーな感じですよ(笑)
ただ、安いんですよ。本当に。Air bnbを使えば、格安に泊れます。(Air bnb利用には、登録が必要です)
今Air bnbで先ほどと同じ時期(2019年11月)で調べました。これはフィルターにジム・プールをクリックして検索したものです。
(検索はAir bnb内でバンコク・ホテルルーム・ジム・スイミングプールです)
どーですか!?
ジム、プール付きのコンドミニアムが1ヵ月11200バーツからです!!(清掃料などが加算される所もあるので、実際の支払いは少し上がります。また、清掃料などの別途料金はオーナー次第なので一概にいくらとは言いかねます)
しかもコンドミニアムなので当然交通の便は良いところが多いし、キッチンが付いているところも多いし、何といっても清潔!
カオサンなんかのドミトリールームよりちょっと高いだけ!
2人旅なら格安!
3人旅なら激安!です。
先日バンコクから2-3時間南に行った観光地ホアヒンのコンドミニアムにに泊まったのですが、1泊約300バーツでした。ここも、キッチン・ジム・プール・サウナが付いての値段です。部屋の大きさは30m2くらいです。
今後の旅の仕方は?
さて、ここまで聞いたら皆さんも旅の仕方を変えると思います。
ホステルやドミトリールームが大好きだって方はそれでもいいと思いますが・・・。
また、「自分の見た目は、放浪の旅をしているような旅人っぽいから恥ずかしい」なんて思わなくても大丈夫です。
コンドミニアムのレベルにもよりますが、1泊300-1000バーツ程の場所だったら似た様な人もいるので、全然違和感なく泊まれます。
ちなみに私はサンダルでジムに行って、ジョギングをしています!マイペンライです!
カオサンロード大好きだーーー!!!って人へ。
実際カオサンロードに毎日行きますか?買い物しますか?
行かないですよね。うるさいし、高いし。
ということで、カオサン近辺に宿泊してもカオサンロードに行くのは1~2回だけだし、他の場所も観て回るので、あまりカオサンに泊まる意義もないかなと思います・・・。
唯一カオサンでいいなと思うところは、雰囲気だったんですが、最近は小金持ちバックパッカー(バックパック背負ってるけど全然バックパッカーっぽくない、若いツーリスト) が増えてコマーシャル感が倍増したし、何といっても売られてるものが高い!
ちなみに、MBKというショッピングセンター知っていますか?
BTSのナショナルスタジアム駅の目の前にあるんですが、安いですよ。これぞタイの価格設定って感じです。
カオサンやチャトチャック マーケット(ウィークエンド マーケット)で180バーツとかで売られているようなTシャツも、89バーツや100バーツで売られています。私が見た最安値は69バーツのtシャツです。(もちろん買いました!)
Tシャツだけじゃなく、何でも置いてますので。なんでもってくらい色々あります。
何か私、カオサン嫌いな感じに聞こえません・・・?
そんなわけじゃないんですが、観光地化しすぎて質に比べて料金が伴ってないって言いたいだけですので!
最後に
コンドミニアムに泊まるデメリットを上げるとしたら、部屋は前もって予約しないと行けないので急に予定を変えれない、ってとこです。(ここ最近は部屋を予約しないで旅をしている人の方が、少なくなりましたが・・・)
また一応ですが、コンドミニアムは日貸しや週貸しは一応禁じられていて、マンスリーで貸す法律になっているのですが、オーナーの皆さんは気にせずに何日からでも貸し出している人が多いですね。
せっかくタイにいるんで、バックパッカーホステルやドミトリールームじゃなく、ちょっとリッチに行きましょう!