オーストリアの東に位置するハンガリーは、何と言っても温泉が有名ですね。
私も、何度もブダペストの温泉に行きました。ヨーロッパ最大のセーチェー二温泉は、有名ですよね。
やっぱり日本人だから温泉は必要なんですよね。海外に住んでいると、よくこう思います。
また、食べ物もおいしいし、物価も安めだし・・・いいとこだらけで移住したくなりますね。でも、実際に住んだらハンガリーってどうなんでしょう?
在留邦人は1691名と、そこまで多くないですね。
観光客として行くと、良い部分しか見えないのでどこの国でも良く感じますが、住むとなると違った側面が見えてきますよね。
ということで、今回はハンガリーの首都ブダペストに在住されている、Bandoさんにお話を伺いました。
在住者のプロフィール
- Bando Nahokoさん
- ブダペストに27年在住
- ゲストハウス兼日本人宿「さくらんぼ」の管理人
- 日本語の先生
Contents
移住したきっかけ
<ゲストハウスさくらんぼより>
早速ですが、ハンガリーに移住したきっかけは何だったのでしょうか?
以来、気が付いたら根を張り腰を据え、ブダペストが私の実家になりました。
その後日本人と結婚しましたが、日本より子を育てやすかろう・子は育ちやすかろうと、結局こちらで暮らし続けています。
では、今は永住権を取得されているのでしょうか?
親が永住権を取得したので、当時未成年だった私にも自動的に永住権が与えられました。
ハンガリーは、母親が外国人でも永住権を持っている場合、条件を満たせば産んだ子にも永住権をくれます。
そういうわけで、私の子どもたちも永住権があります。親に感謝です。
では、今お仕事は何をされてらっしゃいますか?
2019年3月に改装が終って、再出発を切ったところです。
ブダペストの生活費
<ハンガリーの食材・マーケット>
家賃は、市内の立地によってずいぶん変わるようです。
ブダペストには、リスト音楽院があるのですが、そこの留学生が400~600€くらいの家賃で楽器の練習ができるアパートを借りることが多いみたいです。
ルームシェアなら、3人でシェアして一人当たり5万HUF~(約1万8000円~)。
ブダペストは、ドナウ川をはさんで王宮のあるブダ側と、下町のペスト側に分かれていて、全部で23区に分かれています。
治安のよい地区の家賃が高めになり、高級住宅街が2区で、家賃は天井しらず、「さくらんぼ」のある英雄広場近辺なら120平米で40万フォリント(約14万4000円)/月くらいです。
治安の悪い地区なら、同じ広さでも20万HUF(約7万2000円)ほどになります。
備え付けの家具が良いものだったり、改装したてだと家賃も高くなりますし、ブダペストは不動産が年15%ずつ値上がりしているという人もいるくらいなので、この値段もすぐに変わると思います。
<2019年11月・1フォリント=0,36円>
それにしても不動産が年15%も値上がりしていたら、大変ですよね。
それでは、27年も住んでいらっしゃるので、ハンガリーの酸いも甘いも知っているかと思います。ハンガリーの魅力や、良い点を教えて下さい。
周りを気にしなくていいし、おばあさんになってビキニ着ても「すてきね」って言われそうなのがいい。
子どもにやさしいし、オペラやコンサートが安い。また、野菜、果物、お肉がおいしいです。
不便な所もありますが、不便が自分のスキルアップになると言った所です。
では、逆に悪い点は?
道に犬のう〇ちが落ちていることが多く、拾う人はだいぶ多くなったけどもまだまだありますね。
また、役所では係官によって言うことが違う事が多々あり、移民局での手続きは、運の要素も必要です。
他には、たまに人種差別される。内陸の国なので海水魚が高いとか、薄切り肉がない、ですかね。
また、役所はどこの国も同じの様ですね。ヨーロッパ在住の人は、みんな同じことを言っています。(笑)
それでは最後になりましたが、今後の夢や目標があれば教えて下さい。
また、中国語・スペイン語・ロシア語で、簡単な会話ができるようになりたい。
子ども達を地球のどこに行っても生活できるよう育て上げ、悠々自適な老後を目指して働きます。
長期休暇とれるようになったら、子どもらとそこら中旅行に行きたいですね。
注)ハンガリー語のテストC1とは、ECL (“European Consortium for the Certificate of Attainment in Modern Languages”)のテストで、レベルとしては文法、筆記、日常会話+政治、歴史などの教養も問われる語学試験です。
最後に
ブダペストにこれだけ長く住まれているので、いろんな不便な点が出て来るかと思いましたが、「薄切り肉が無い」というのは、意外な盲点だったと思います。(笑)
Bandoさん、お忙しい中貴重な情報ありがとうございました。ブダペストに行く際には、遊びに行かせてもらいます。
BandoさんはツイッターなどのSNSをされていて、ハンガリーでの日常などつぶやいているので、ぜひフォローしましょう!また、ゲストハウスの興味がある方は、下記リンクから詳細を確認できます。
- ツイッター「さくらんぼ」
- Facebook https://www.facebook.com/szakuranbo/
- インスタグラム https://www.instagram.com/szakuranbo/?hl=ja
- ゲストハウス予約HP「http://sakuranbo-bp.com/」
当サイトでは、海外在住者のみなさんにアンケートをさせていただき、移住を検討している方へ生の情報をお届けしています。
ご協力いただける方は、下記メール、もしくはツイッターまでご連絡お願い致します。
sekainiijuu@gmail.com
ツイッター世界に移住して