ベルギーは場所にもよりますが、物価は基本的に安いですね。
コーヒーも2ユーロから飲めるところもあれば、3.5ユーロくらいのところもあるし。
お酒はドイツやフランスの様に、小グラス1杯・2ユーロくらいから飲めます。
ファラフェルやドナなどのテイクアウトは、大きいのに値段も2~3ユーロくらいからあります。
それぞれ個人のライフスタイルにもよりますが、地元の若者が行くようなところは、基本的に日本よりかなり安いとみていて間違いないです。
私がヘントに住んでいた時の生活費は、月に600ユーロくらいでした。(友達の家の空き部屋に住んでいたので、光熱費など感謝の気持ちで100ユーロ払っていました)
あまり外食をしない人であれば、家賃込みで1200~1500ユーロあればまず大丈夫ですね。
それでは、ベルギーの物価を紹介します。
ベルギーの物価
外食やスーパーマーケットなど項目ごとに紹介していきますが、金額は全国平均値なので、場所・地域によって多少前後します。
ブリュッセルは地域にもよりますが、首都なので若干高めになります。
外食

金額 | |
ローカルレストラン | 約15ユーロ |
コース料理 | 20~30ユーロ |
マクドナルド | 6~7ユーロ(ミール) |
テイクアウトフード | 2ユーロ~ |
カフェ・コーヒー | 3ユーロ |
カフェ・コーラ | 2.5ユーロ |
水330ml | 2ユーロ |
輸入ビール330ml | 3.5ユーロ |
国産ビール0.5L | 4ユーロ |
個人的には日本よりちょっと安いかなという印象がありますが、観光客が行くような場所で飲食をすれば、料金は倍くらいにもなります。
ベルギーではないですが、パリの観光地でエスプレッソを飲んだ時、8ユーロ(通常1ユーロ)ぼったくられました(笑)。値段は確認しないといけないですね。
スーパーマーケット

ミルク1L | 1.04ユーロ |
---|---|
パン1斤500g | 1.65ユーロ |
白米1㎏ | 2.19ユーロ |
卵12個入り | 2.8ユーロ |
チーズ1㎏ | 13.84ユーロ |
鶏むね肉1㎏ | 9ユーロ |
牛肉1㎏ | 14.22ユーロ |
リンゴ1㎏ | 2.24ユーロ |
バナナ1㎏ | 1.7ユーロ |
オレンジ1㎏ | 2.31ユーロ |
トマト1㎏ | 2.2ユーロ |
ジャガイモ1㎏ | 1.62ユーロ |
玉ねぎ1㎏ | 1.35ユーロ |
レタス1玉 | 1.35ユーロ |
水1.5L | 50セント(30セント~1ユーロ) |
ワイン(ミドルクラス) | 7ユーロ(3~10ユーロ) |
国産ビール0.5L | 1.28ユーロ |
輸入ビール330ml | 1.74ユーロ |
セール中や割引されていることが多いので、実際は上記値段より安いことがあります。
日本も同じですね。特売を狙っていけば安いですよ。
また、マーケットもちょこちょこあっているので、マーケットの終了時間ちょっと前に行って買えば、かなり安く売ってくれますよ。(笑)
交通機関

ブリュッセル市内では、電車やメトロ、バスにトラムの共通チケットがあり、60分以内であれば再使用が出来ます。
ただし、ブリュッセル空港や市外その他の地域に行く場合は、使えないのでご注意を。
メトロの駅や大きめのトラムの停留所、鉄道などの販売機やKIOSK・BOOTIK・Go Easy(オンライン)などでチケットの購入が出来ます。
1回券(Single fare Jump) | 2.1ユーロ(車内で買うと2.5ユーロ) |
---|---|
往復券(Return Trip Jump) | 4.2ユーロ |
5回券 | 8ユーロ |
10回券 | 14ユーロ |
空港まで行けるバスのチケットは、こちらになります。
24時間券(Jump 24H) | 7.5ユーロ(MobibかMobib Basicが必要・5ユーロ) |
---|---|
48時間券(JUMP 48H) | 14ユーロ(MobibかMobib Basicが必要・5ユーロ) |
72時間券(JUMP 72H) | 18ユーロ(MobibかMobib Basicが必要・5ユーロ) |
1回券(Single Fare) | 4.5ユーロ(チケットマシーンや窓口で買った場合) |
1回券(Single Fare) | 6ユーロ(車内で買った場合) |
10回券(10 Journeys) | 32ユーロ |
詳しくは、https://www.stib-mivb.be/をどうぞ。
ちなみにタクシーの初乗りは、約3ユーロからになります。
家賃・光熱費

家賃は都市・地域によって変わってきますが、ブリュッセルの平均的な家賃や光熱費を紹介します。
水道光熱費 | 135ユーロ |
---|---|
家賃・中心部1bed room | 838ユーロ |
家賃・市外1bed room | 691ユーロ |
家賃・中心部3bed room | 1400ユーロ |
家賃・市外3bed room | 1142ユーロ |
インターネット | 40ユーロ |
ジム | 27ユーロ(20~50ユーロ) |
インターナショナルスクール | 1万7842ユーロ |
市内中心部の家賃は高めですが、ちょっと近郊に出れば驚くほどの値段ではないですね。
私が以前いたヘントは、若干安めです。
- 中心部・1bed room・・・728ユーロ
- 市外・1bed room・・・592ユーロ
- 中心部・3bed room・・・1116ユーロ
- 市外・3bed room・・・935ユーロ
家賃も平均値なので、安いものはもっと安いし、高いものはもっと高いです。
ホテル

バックパッカー向けのホステルで、ドミトリーであれば、市内でも15ユーロくらいからあります。
一般的なホテルは40ユーロくらいからありますが、中心部で40ユーロくらいはトイレ・シャワーが共同だったり、立地が良くなかったりと、値段なりの質です。
中心部から2~3キロ離れれば、40ユーロくらいからでもまともなホテルがあります。
中心部でまともなホテルに泊まるとなれば、最低60~70ユーロくらいからを見ておきましょう。
下記から値段をチェックできるので、探してみて下さい。
Booking.comで、ブリュッセルのホテルを調べる
チョコレート

ベルギーと言えば、チョコレート。ついつい買っちゃいますよね。
あのゴディバ(GODIVA)のチョコレートはベルギー生まれで、ブリュッセルに本店があります。
基本的に日本で売られている輸入チョコレートは税金がかかっているので高いですが、ベルギーでは比較的安く買えます。
ただし、安いというのも日本と比べた場合なので、現地物価からしたら高いものも多いです。
最後に
ブリュッセルの物価は、若干日本より安いというイメージでいたら間違いないですが、場所や物件によっては、大きな家でも安い所は多いです。
ベルギーの平均月収(税引き後)は約2000ユーロ(約24万円)ほどなので、このくらいの金額を考えていたら家族で生活できます。
一人暮らしだと1200~1400ユーロで十分生活はできますが、ベルギー人はビール好きが多いので、交遊費にお金がかかるかもしれないですね。