オランダ

オランダの物価を紹介!1ヶ月の生活費はいくらになる?

オランダの物価を紹介!1ヶ月の生活費はいくらになる?

オランダは物価が高いイメージがありますが、意外にそうでもないんですよね。

家賃はちょっと高めですが、広さを考えると日本と同じくらい、もしくはもっと安いくらいですね。

外食も日本と同等くらいだし、マーケットに行って食料品を買えば全然安いですしね。

目安としてのオランダの1ヶ月の最低生活費は、このくらいになります。

  • 夫婦二人・・・1500~1600ユーロ
  • 一人暮らし・・・約1000ユーロ

それでは以下にて詳細を紹介します。

オランダの物価

地域によっても多少差があるので、目安としてみて下さい。

金額は一番高いアムステルダムのものになります。

外食

オランダの物価 カフェ

オランダ人はあまり外食をしないですよね。だからなのか若干高い気もしますね。

外食をするかしないかで生活費は大きく変わってきますし、人付き合いによっても行く頻度は変わってきますよね。

ここを抑えることが出来たら、そんなに生活費はかかりません。

金額
安めのレストラン 15ユーロ
コース料理2人分 70ユーロ
マック(ミール) 8.5ユーロ
テイクアウトフード 3ユーロ
カフェ・カプチーノ 3ユーロ
コーラ 2.5ユーロ
水330ml 2ユーロ

観光地を避ければ、若干料金もお手頃になるのでどこに行くかにもよりますね。

スーパーマーケット

オランダの物価 マーケット

スーパーは特売なんかがあるので、紹介している金額よりも実際は安いことが多いです。また、水やアルコールなどは1本買うよりも、パックで買えば当然安くなります。

ちなみに私と妻2人でハーグの友達の家に住んでいた時、食費は月に400ユーロくらいでした。

牛乳1L 1ユーロ
パン1斤500g 1.63ユーロ
白米1㎏ 2.1ユーロ
卵12個入り 2.85ユーロ
チーズ1㎏ 13.5ユーロ
鶏むね肉1㎏ 8.8ユーロ
牛肉1㎏ 14.63ユーロ
リンゴ 2.34㎏
バナナ1㎏ 1.83ユーロ
オレンジ1㎏ 1.93㎏
トマト1㎏ 2.53㎏
ジャガイモ1㎏ 1.63㎏
玉ねぎ1㎏ 1.31ユーロ
レタス1玉 1ユーロ
水1.5L 92セント
ワイン 4ユーロ~
国産ビール500ml 1.32ユーロ
輸入ビール330ml 2ユーロ

<参照・carrefourNumbeo

紹介したのはスーパーマーケットの値段なので少し高いですが、デン・ハーグだったら、ハーグマーケット、アムステルダムだったら北マーケットやテン・カーテマーケット、アルバートカイプマーケットに行けば安く買えます。

交通機関

オランダの交通機関の料金 電車・バス・トラム・メトロ

交通機関の料金は、かなり細かく分かれていて面倒くさいんですよね。

観光であったらお得な、1時間券から1日券~1週間券などあります。

オランダ トラム・バス・メトロのチケット
  • 1時間券・・・3.2ユーロ
  • 24時間券(1日券)・・・8ユーロ
  • 48時間券(2日券)・・・13.5ユーロ
  • 72時間券(3日券)・・・19ユーロ
  • 96時間券(4日券)・・・24.5ユーロ
  • 120時間券(5日券)・・・29.5ユーロ
  • 144時間券(6日券)・・・34ユーロ
  • 168時間券(7日券)・・・37ユーロ

チケットは、駅の自動券売機で買えます。

移住する人は細かく分かれているので、自分に合ったものを調べてみて下さい。

まずは電車のシーズンチケットです。

Weekend Vrij 2ndクラスで週末のみ使える 34ユーロ/月
Dal Vrij 2ndクラスで週末とピーク時以外使える 105ユーロ
Altijd Vrij 2ndクラスで使える年間券 351ユーロ/月
Altijd Vrij 2ndクラスで使える1ヶ月券 431.20ユーロ/月
OV Vrij バス・トラム・メトロ・電車乗り放題チケット 652ユーロ(1stクラス)/411ユーロ(2ndクラス)

電車の1回券です。

Railrunner 4歳~11歳向け。 €2,50
Dagkaart hond 犬用チケット  € 3,20
Dagkaart fiets NS, Syntus, Connexxion 自転車用チケット  €7,50

お次はメトロ・バス・トラムのチケットです。

Netabonnement particulierというカードは、月もしくは年間のチケットになり、バス・トラム・メトロ全て使い放題です。

  • 303.55ユーロ/月
  • 3035.5ユーロ/年

12歳~18歳、もしくは65歳以上の方は、この料金になります。

  • 200.35ユーロ/月
  • 2006.5ユーロ/年

詳しくはこちらからどうぞ。

家賃や水道光熱費

アムステルダムの家賃・水道光熱費

アムステルダムの家賃は結構高く、デンハーグと比べると全然違うのが分かりますね。

アムステルダムの家賃
中心部1bed room 1591ユーロ
市外1bed room 1249ユーロ
中心部3bed room 2781ユーロ
市外3bed room 2000ユーロ
デンハーグの家賃
中心部1bed room 973ユーロ
市外1bed room 794ユーロ
中心部3bed room 1681ユーロ
市外3bed room 1260ユーロ

水道光熱費などはこのくらいになります。

水道光熱費 約100ユーロ/月
インターネット 40ユーロ/月

ケータイは、大体25ユーロくらいのプランでインターネット+国内通話し放題の様なプランをよく見ます。日本よりかなり安いですね。

生活費の内訳

一人暮らしの場合は、大体このくらいを目安に考えておけば間違いありません。

  • 家賃・・・500ユーロ(シェアフラット)
  • 食費・・・250ユーロ
  • 光熱費など・・・50~70ユーロ(冬場は料金が上がります)
  • 通信費・交際費などその他・・・100ユーロ

合計920ユーロです

家族だともっと料金は上がりますが、1人当たりで考えると当然お安くなりますね。

  • 家賃・・・800~1000ユーロ
  • 食費・・・400ユーロ
  • 光熱費など・・・100ユーロ~
  • 通信費・交際費などその他・・・100ユーロ~

合計1600ユーロです

交際費などは人によりけりなので、0の人もいたら300ユーロ掛かる人もいると思います。

とはいっても、オランダ人はスーパーでお酒を買って飲んだりと安く済ませる人が多いので、あまりお金もかからないかもしれないですね。