海外旅行ニュース

ヨーロッパはベルリンの壁崩壊以降、その6倍の長さの壁を建設していた

ベルリンの壁崩壊後にその6倍の長さの壁を作ったヨーロッパ

先日のニュース「ベルリンの壁崩壊30周年記念のイベント開催」でもお伝えしたのですが、2019年11月はベルリンの壁崩壊から30年という節目の年なので、ベルリンでは盛大なフェスティバルが行われています。

その一方で、不都合な事実をご存知でしたか?ヨーロッパ諸国は約1000㎞の壁やフェンスを、ベルリンの壁崩壊後に建設してきました。

この長さはベルリンの壁の6倍にもなり、そのほとんどが2015年以降に建設されたものになります。

最近建設された壁は

最近建設されたヨーロッパの壁

ここ最近に建設された壁やフェンスは以下の場所になり、当然、移民や難民、亡命希望者を入国させないために建設しています。

  • 北アフリカにあるスペイン領セウタとメリリャ
  • トルコとギリシャ間。トルコとブルガリアの国境
  • ギリシャと北マケドニアの国境
  • ハンガリーとセルビアの国境、ハンガリーとクロアチアの国境
  • ロシアとラトビア、ノルウェー、エストニア、リトアニアの間
  • フランスのカレー

物理的な壁だけではなく、海上や陸上の国境も軍隊という壁があり、不法入国者もしくは観光客も入国拒否を受けています。

オランダの研究所によると、2018年の世界の国境警備は2兆円にも達するマーケットになっているとの事なので、今後もこのビジネスは伸びていくでしょうね。

EU諸国は冷戦以降で、1000億円以上を国境の壁やフェンスに使っているとみられています。また、2021年~2027年は、1兆円以上をつぎ込む予定となっています。

その一方で、これらの行動は「問題解決に当たらない」とも言われています。

壁を望む人もいる

スロバキアではロマ人(ジプシー)と住む場所を分けるために、壁を建設してほしいとのロビー活動が行われています。

「壁の力」というエキシビジョンの園芸員は、「ロマ人は壁の周りを歩いて行かないといけないのです。と言ってもこれは本当の壁ではなく、たったの数百メートルの壁なので、ただ単に彼らは壁を迂回して街に来なくちゃいけないだけです」と、訳の分からない事を言っています。

続けて、このようにも言っています。「歴史上、こういった壁を建設しても、遅かれ早か取り壊されているんです。なので、私達は根本的な解決策を考えなくてはいけません」

外国人排除でしょうか?

<参考・参照記事Euronews.com

最後に

ベルリンの壁崩壊以降に、6倍もの長さに壁が建設されたというのは皮肉なものですね。

まぁ壁の趣旨が違うので単純に比べることは出来ませんが、人間という生き物は同じ間違いを起こす生き物、とはよく言ったものですね。